こんばんは、蓬莱です!
このタイトルとサムネイル…また淫夢記事ですか。壊れるなぁ…。
こんな記事を書くより絵を描いた方が114514倍マシだって分かってるけど、書きたくなったものは仕方ないです。欲望のままに記事を書けることが、このブログの良いところであります。
そういうわけで、今回は誤用されている淫夢語録について見ていきましょう!
⚠ご注意
この記事は淫夢記事です。ホモ描写が苦手な方は、遠慮なく戻るボタンを連打してください。お願いします、何でもしますから!
検索でたどり着いた人は大丈夫ですが、いつもご愛顧いただいている人は要注意。いつものカジュアルな蓬莱さんの記事ではないですよ!!
言葉の意味は日々変わる
皆さん、「適当」という日本語はご存知ですよね。
「仕事を適当に行う」、「テストを適当にこなす」のような文章に使う単語ですので、あまり良い意味としては使われませんね。
ただし、これは現在における適当の意味です。本来の「適当」の意味は、物事を上手く行うという意味のようです。本来の意味で「仕事を適当に行う」と言えば、妥当なやり方で仕事を進めていくという意味になるのですね。
言葉の意味や使い方が変わっていく現象は、結構頻繁に起きています。広辞苑に載っている単語でさえ、言葉の意味が現代風に変化していることもあるくらいです。
そして淫夢語録についても、このような現象が見られます。早いもので淫夢も15周年を迎えました。Twitterのトレンドで一位を取ったところを見ると、まだまだ人気は衰えていないようです。
そんな歴史ある淫夢ですから、広辞苑のように度々言葉の意味や使い方が変わっていくのは、なんとなく想像できますよね。
淫夢語録の5大誤用
それでは5つの語録の誤用について見ていきましょう。5大誤用に入った語録は、よく使われる語録であり、かつ使い方や概念が間違っているものを選出しました。
5つの語録は真夏の夜の淫夢、空手部、野獣インタビューシリーズに収録されているものです。初心者ホモたちでも分かるものが多いと思いますので、どうぞご参考ください。
…初心者ホモってなんだよ(哲学)
これもうわかんねぇな
真夏の夜の淫夢4章に出てくる、野獣先輩の語録です。
「もうこれわかんねぇな」という誤用がSNSで大変目立ちます。「もう」と「これ」が逆転しただけですが、野獣先輩の語録を間違えるなんて言語道断です。
本編さえ見ていないってことがはっきりわかんだね(確信)
しかしながら、普通の日本語感覚で言えば「もうこれわかんねぇな」が正しいはずです。間違ってしまう気持ちは、痛い程分かります。
本編では「これもうわかんねぇな」と言っていますので、疑っている人は4章の動画見に行って、どうぞ。
しょうがないね
同じく真夏の夜の淫夢4章の野獣先輩の語録です。
水泳部の後輩に対し部活が上手く行っているかどうかを聞いているシーンで、さらっと発言しています。後輩のフォローも欠かさず行う、先輩の鑑ですね(迫真)
さて、「仕方ないね」という誤用が多く目につきます。正確に言うと誤用ではなく、レスリングシリーズとごちゃごちゃになっているのです。
淫夢は「しょうがないね」、レスリングシリーズは「仕方ないね♂」と、しっかり覚えておきましょう!
やりますねぇ!!
こちらも野獣先輩の語録で、インタビューシリーズで出てきたものになります。
オ●ニーをするかどうかを聞かれて、元気よく「やりますねぇ!!」と答える野獣先輩のシーンは、おそらく親の顔より見た光景でしょう。
さて、「やりますねぇ!!」は使いどころ(シチュエーション)の誤用が目立ちます。
上記によれば、野獣先輩は何かをやるかどうかについて「やる・やらない」を答えているはずです。しかしSNSや2chを見ると、「やりますねぇ!!(誉め言葉)」などの賞賛の意味で使われています。
ちなみに世の中に出回っている「やりますねぇ!!」は、ほぼ100%誤用の方で使われています。自分はTwitterを利用していますが、賞賛以外の意味で使っているツイートを見たことがありません(汗)
まぁ誤用の使い方が遥かに汎用性がありますし、多少はね? しかし、元々の使い方を知った上で語録を使えれば、きっとかっこいいはずです。
…淫夢でかっこいいとか、これもうわかんねぇな(諦め)
なんで見る必要なんかあるんですか?
空手部のイケメン、木村(KMR)の語録です。
三浦と野獣先輩の着替えやポコ〇ンをジロジロ見ていたという言いがかりに対し、見る必要があるかどうかという正論をぶつける貴重なシーンです。確かに見る必要ないですよね(正論)
そんな木村の十八番語録。悲しいことに、「なんで見る必要があるんですか?」という誤用が目立ちます。正しくは「見る必要なんか」です。
ただし、この語録はそこまで汎用性が高くなく、SNSでもあまり見かけません。
有名な語録と言えども、どんなシチュエーションでも使えるわけではありません。しかも、間違っていてもだいたいの人は気にしないです。
ですので、割とどうでもいい誤用だったりします(適当)
なんか足んねぇよなぁ?
真夏の夜の淫夢1章で、谷岡(TNOK)が発したセリフです。
圧倒的優位な状況に立ちつつ、サッカー部学生を犬扱いにする時のシーンで使われました。文章に起こすと、どういう状況だかまったく分からないですね。
2chにおいて、「なんか足んねぇんだよなぁ?」の誤用がよく出てきます。「んだ」が入っただけで誤用なんて…。
やっぱりホモは厳しいっすね(確信)
最後に
誤用だろうが何だろうが、相手に不快感を与えなければいいと思う(極論)
とりあえずメジャーな誤用を紹介しました。自分の知る限りでは、あと8個誤用されている語録がありますが、今回の記事はこれくらいで締めておきましょう。
さて、淫夢は今でこそ有名コンテンツではありますが、ホモビというタブーな文化が元であることは変わりません。やはり使いどころには注意しないといけませんよね。
語録を使う上で一番大事なことは、相手に不快感を与えないことです。この大事なことを守っていれば、誤用だろうが何だろうが、ある程度は許されることでしょう。
正しい語録を使いつつ、皆さんが豊かな生活を送れるようお祈りします。
良い淫夢ライフを!
たぶん元が例のアレ扱いさせてるので
不快感しかあたえないと思うんですけど
(名推理) やめたくなりますよー
コメントありがとうございます!
元がホモビであることから、かなりの人に対して不快感を与えてしまうのは当然のことでしょう。
しかしながら一方で、淫夢に染まってしまった人同士であれば、素晴らしいコミュニケーションツールになり得ます。
些細な会話でも語録を交えることで、普段とは違った日常を楽しめるはずです。
じゃけん、明らかなノンケに対しての使用は慎みましょうね~。
この前、幼稚園の子が電車の時刻表を見て「これもうわかんねぇなぁ….」って呟いているのを見て無意識に「(語録上手くて)やりますねぇ!!」って言ったら「(使い方)違うだろぉ?」というご指摘を頂いたことを記事を拝見して思い出しました。
その後、「ホラ、(時刻表)364364」と言われて「何でみる必要なんかあるんですか?」と返すと「は?あほくさ。辞めたら?この仕事(語録使い)」と返されました。
その幼稚園児ひで説…..(流石に)ないです。
結局、「(語録ミス)すみません許してください!何でもしますから!」と謝ると、案の定「ん?」と食い気味に来たのでヤられました♂
ザフェチ3のインタビュアーのセリフ全部覚えてて公衆の面前で質問攻めされて頭にきますよ!!!!(自重)
人類はホモ
って、はっきりわかんだね(確定)。
(コメントありがとうございました!)
コメントありがとナス!
幼稚園児まで淫夢に侵されているのか。日本大陸壊れちゃう!!
コメントを見たところ、その幼稚園児は類まれなる記憶力と、場に応じた言葉の応用力を身に着けています。
しかも5~6歳でです(困惑)。
これはもう、これから12年間頑張って東大文学部に行ってもらうしかありませんね!
淫夢ライフってなんだよ(哲学)
バチィ!ミュリッ…ギュィィッ…ポンッ!ブチィ…ブッチッパ
コメントありがとうございます!
語録を適切に使える生活のことです。とてつもなく豊かですよ(小声)
>バチィ!ミュリッ…ギュィィッ…ポンッ!ブチィ…ブッチッパ
惜しい! 最後は「ブッチッパ!」くらいの勢いが欲しかった!
語録なんて覚えてもいいこと無いんだよなぁ…
どんなホモも完全に語録覚えてる訳じゃないから多少間違えてもヘーキヘーキ平気さから!
コメントありがとうございます!
淫夢民たちとの円滑なコミュニケーションの手助けになりますよ(小声)
会話だったら流れてしまって気になりませんが、文章だと間違いが目立ってしまう印象がありますねぇ!
これは害悪淫夢厨がノンケの語録でもなんでもない言葉に過剰に反応した結果
コメントありがとうございます!
あー、それは何かありそうですね(汗)
淫夢を知らないノンケの方たちも普通に使う言葉なので、害悪淫夢厨が貶めている可能性はありますあります(確信)
ファッ⁉︎の誤用多くて腹立つわ
本来は胸にかけて欲しかったのに顔面にかけられてしまったことに関しての驚きを表す言葉なのに…
正しい使い方が広まるとあ^〜いいっすね^〜