美濃囲いにも弱点あり!攻略の幅が広がる16種の崩し方を伝授します!


サムネイル

こんにちは、蓬莱です!

美濃囲い攻略には片美濃の弱点と崩し方を知るべし!13種のどこでも使える手筋を伝授します!」の続きになります。

美濃囲いを攻略するには、まず片美濃の崩し方を知らなければなりません。検索等でこのページに直接来てしまった方は、片美濃の記事も読んでいただけると幸いです。

それでは、見ていきましょう!

 

 

こんな人が記事を書いています!

  • (一応)将棋連盟の初段免状を持っている
  • ちゃんと将棋を頑張っていた時代は、クラブ24で3級、ウォーズで2段30%
  • 好きな戦法は石田流、松尾流穴熊

昔は強かったという無能です。どうもこんにちは、5年前初段だった蓬莱です(無能)

 

当たり前ですが、最新の戦法や戦形についてはまったく知識がありません。戦法については風化してしまうものもあるため、自分が現役時代に使っていた戦法はすでに風化しているかもしれません。

しかし、囲いや手筋などは風化することはありません。まさに一生の知識でございます。

そんな今でも通用する美濃囲いの攻め筋を、余すところなく紹介していきますよ!

 

 

そもそも美濃囲いとは?

本美濃

こちらは居飛車の天敵、「美濃囲い」です。手数も少なく強固な陣形を作れることから、人気の高い囲いになります。

見ての通り、横からの攻めにめっぽう強いです。かと言って上からの攻めに弱いことはなく、ある程度の攻撃であれば耐えることができます。

おまけに金銀3枚の美しい陣形は、見ていて清々しく感じます。弱点らしい弱点が見当たらない、そんな”ずるい”囲いでございます。

 

そんな美濃囲いを攻略するためには、片美濃の攻略法を知らなければなりません。したがって、前記事にて片美濃に対する重要な攻め方をお教えしました。

これら片美濃崩しをベースに、美濃囲いの攻め方を学びましょう!

 

 

美濃囲いを崩す!

美濃囲いの攻略法は、「弱体化」「必殺5一銀」「駒の連携を崩す」「端攻め」「コビン攻め」の5つに大別されます。

順々に見ていきましょう!

 

 

囮で片美濃を弱体化

(棋譜を見やすい将棋盤で表示するために,Fireworks さんが作成されたアニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」を使用させていただいています.)

まずは有名な崩し方から見ていきましょう。

▲5三銀△同金の時点で、相手の美濃囲いが片美濃に弱体化しているのが分かるでしょうか? フラ盤の▲5三銀は、5二の金を無力化させるための囮として活用した手です。

片美濃にしてしまえば、7一の地点に銀か角を打つという狙いで、攻略することができますね。

 

 

5三の地点に貴重な駒がある場合は、大きなチャンスです。

▲5三角成△同銀で駒損をしているように見えますが、同時に金を無力化し、囲いを片美濃に弱体化させています。

あとはいつもどおりの攻めをお見舞いしましょう!

 

 

▲4四角と打ち7一の地点を狙いましたが、△5二銀と手堅く守られてしまいました。

こういった場合も、囮作戦が効いてきます。▲4三歩はと金を作るのが狙いですが、△同金と取らせて片美濃に弱体化させる狙いもあります。

△同金と取らない場合でも、次にと金ができるので攻めになりますね。

 

 

龍はいるけど持ち駒は歩2枚しかない! もうだめだ!

諦めてはいけません。この絶望的な局面についても、囮作戦が使えます。▲4三歩のと金作り+囮の手で△同金を誘う。その後▲4二歩で、確実にと金を作るという流れですね。

 

 

この局面ではどうでしょうか。

5筋の歩がない場合、たった歩2枚で相手の金を無力化してしまうことができます。なんだか都合が良すぎるような気がしますが、放っておくとと金ができてしまいます。

状況によっては▲4三歩を取らない手も考えられますが、先手としては攻めが継続できるので問題なしです。

 

 

俗攻め・必殺の5一銀

俗攻めとは、単に駒の物量で勝負することです。駒をバンバン打ちまくって、勝負していくということですね。

そんな俗攻めが美濃囲いに通じるのでしょうか。実は、5一銀と打つ手を知っていれば意外と通じてしまいます。

 

最終局面で△5一金と指すと、▲7一角△9二玉▲7二金で必死がかかります。攻めが決まっていますね。

 

 

5筋の歩なんて都合良く捨ててないよ! という方には桂馬の手順がおすすめ。

5二の金を狙い△6二金と避けさせることで、▲5一銀の手が成立します。

今回の例では△6一銀と固めてきましたが、力強く俗攻めをして問題ありません。

 

 

上問と似たような例題ですが、必殺5一銀を繰り出すための銀が持ち駒にありません。

こんな時は桂馬と歩を活用しましょう。△6二金と避けさせたことで、と金作りを狙えば十分です。

 

 

桂・香で駒の連携を崩す

美濃囲いを使う人は、6筋の歩を出していることが良くあります。この手は様々なメリットがあるのですが、6三の地点に香や桂を打たれると厳しくなるデメリットがあります。

▲6三香と打たれると、どの駒で香車をとっても駒損してしまうのが分かると思います。フラ盤のように△同金と取れば大駒で殺到されますし、△同銀と取ると▲6一龍で金が取られます。

 

この例題でもう一つ注目してほしいところは、▲3四角の存在です。片美濃の記事では7一の地点を狙う▲4四角を多く取り上げましたが、2枚の金を睨む▲3四角も素晴らしい手です。

他の駒と連携しやすく、何かの拍子に▲5二角成で単独強襲することもできます。

 

 

駒の連携を外すという思想はどこにでも通用します。

4三銀がくっついた4枚美濃においても、▲6三桂一つでしびれます。次の▲7一角を何としても防ぎたいですが、どの駒で取っても駒損してしまいますね。

駒の連携を断つ攻め方は、美濃囲い相手にも非常に効果的なことが分かります。

 

 

単に玉頭を狙う▲8六香も効果的な攻め筋です。

次に▲7五桂と打って8三の地点に殺到する手もありますが、何かの拍子に▲8三香成の強襲をかけることもできます。

多方面から攻めるのは大事なことです。これも駒の連携を外す例題でした。

 

 

 

端攻め

片美濃と美濃囲いの違いは、5二の地点に金があるかどうかですよね。つまり、美濃囲いは端攻めについてはまったく強化されていないことになります。

歩2枚桂1枚があれば端攻めを考える。片美濃と同じ手が通用しますね。

端攻めについては、ほとんど片美濃の攻め方と同じですので、この記事では省略することにします。

 

 

コビン攻め

コビン攻めにおいても、あまり片美濃と変わりません。「5二の地点に金がある、だからどうした」という話ですね(笑)

このコビン攻めは、片美濃の記事でも見ましたね。

角筋を活かし、美濃囲いに触らずに詰ませましょう!

 

 

コビン攻め自体は有名ですが、とどめの金を持っていない時の対処を知らない人は多いような気がします。

金を持っていないのならば、6一の金をもぎとってしまえば解決します。サクッと龍を切って、コビン攻めの威力を見せつけてやりましょう!

 

 

その他

おまけとして、二枚飛車の例題を出します。

「よっしゃ、二枚飛車や!」という展開でも、持ち駒が無ければ攻めようがないように見えます。

しかしそんなことはなく、▲5一金の手を知っていれば難なく崩すことができます。有用な手なので、ぜひとも覚えておきましょう。それにしても2枚飛車は恐ろしいですね(汗)

 

 

最後に

これまでの美濃崩しを複数活用すれば、こんな攻め方もできます!(横攻め+端攻め+送りの手筋)

 

いかがでしたでしょうか。「そこそこの持ち駒があれば、美濃囲いだって攻略できる!」ということをお伝えできましたら幸いです。

 

今回用いた例題は、片美濃の記事と同様に金子タカシ様の「美濃崩し200」から引用しています。

この本は大変すごいです。美濃囲い攻略のための攻め筋をありとあらゆる方向から示しています。この例題をすべて習得したのなら、間違いなく3段くらいの能力を得ることができますね(美濃崩しだけ)。

 

最後に載せた複合例題も、金子タカシ様の例題です。今まで色々な方向からの攻めを学びましたが、それらを組み合わせることでより破壊力のある攻めが実現できます。

このような多種多様にわたる攻め筋を、余すことなく説明しているのが「美濃崩し200」です。

 

美濃囲いに苦手意識を持っている方は、立ち読みだけでもしてみてください。きっと気に入る1冊だと思いますよ!


初回公開日:2017年7月31日
初回公開日:2017年7月31日